作成 2015/2/1
マンホール調査
2014年8月16日
マンホールにハマった・・・ 子供の夏休みの宿題で芸術について何か写真を撮るみたいなのがあったのでマンホールについて調べてみた。 家の近くの浜松市下水のマンホール ![]() 消火栓 ![]() 都市下水 ・・都市・・ってなんだ?? ![]() 河川に流れ込む雨水とかかな? ![]() なんのマークだろう? ![]() ガスなのか水なのか?? ![]() 空気弁 ・・・水道管の中に空気がたまると水圧が低下するので空気を抜く弁だそうです ![]() 仕切弁 ・・・水道管などの途中で仕切る弁(破裂などの時にここで止める弁) ![]() 磐田市の下水用マンホール ・・・磐田のトンボが絵になっています ![]() 磐田市の消火栓 ![]() 袋井市の下水マンホール ・・・袋井市の木「マキ」が絵になっているようです ![]() 袋井市の消火栓 ![]() 袋井市の防火水槽 ![]() 袋井市の大きめのマンホール ![]() 止水栓でしょうか?@袋井市 ![]() 制水栓@袋井市 ![]() ガス用@袋井市 ![]() 中部電力かな? ![]() NTT用 ![]() 各地で様々、同じ市内でも町でも違う所もあるようですね。 マンホールコレクションにハマりました(笑) でもマンホールがある所って道路なんですよねぇ。 車が来ないすきにチャッと撮影しないとね。 この日は新幹線撮影のついでに磐田と袋井を車で周りました。 けっこう車で探しながら見つけても車を止めれなかったりと難しいです。 翌日は子供たちと家の近所を散歩がてら撮りましたが結構撮れました。 散歩しながらなので健康にも良いですね。 でも暑いよぉ〜。 ネットで検索すると非常にたくさんの写真が出てきます。 有名どころではコナンやお城やその地域の特色を生かしたものが多いですね。 浜松も家康くんや餃子なんかマンホールになるのかな? 千葉ではふなっしーとかも? 気になったらまた撮ってみたいです。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||