作成 2015/2/14

町内の夏祭り
2008年8月2日〜3日


8/2〜3は町内の夏祭りでした。
わが町は町内が5部に分かれており5年に一度祭りの当番(年番)が回ってきます。
そして近隣4町との同日祭りなため、20年に一度大年番と言われる大役が周ってくるようです。
今年がその年。
いろいろな役がある中、こんな経験滅多に出来ないと煙火を担当させてもらいました。
小さな町の小さな祭りですが、大役でとっても大変だったけど盛り上がって楽しかったです。

前日の金曜日は前夜祭。
屋台の引き回しや本番の準備等で忙しかったです。

夏祭り初日
5:15の祝砲を打ち上げに煙火部は打ち上げ会場に集合。
それが終わったとノボリの準備やテント張りなどの準備。
夕方まで時間有ったので、子供とプールに(これで疲労感倍増・・)。
夕方に再度集合して夜の花火打ち上げ見学を。
花火はある程度の距離を置いて見る物だと実感。
下から見ても花火は丸かったです。
真近で打ち上げられる花火、とても迫力ありました。
手筒花火にも挑戦。
熱かったけど病み付きになりました。

夏祭り2日目
朝一で昨晩の打ち上げ花火の玉カス拾い。
スターマインとかも上げたのでかなりのカスでした。
午後から昼打ちを。
ここで貴重な初体験を。
打ち上げに挑戦しました。
とても緊張したけど、打ち上げた直後、快感に変わりました(笑)
昼間はとても暑い日でしたが、打ち上げや、打ち上げた球カスキャッチ等で盛り上がり時間を忘れていました。
夜になると最後の締めのスターマイン。
着火はお偉いさんたちがやっていましたが、立ち入り禁止区域で交通規制しながら目と鼻の先で打ち上がるスターマインを見れました。
最後の方で自分たちの方に飛んできた一発があったのには驚きましたが。

こんな経験滅多に出来ないので、貴重なひと夏の初体験でした。

次回は5年後。
また煙火担当になって盛り上げたいです。

今夜は打ち上げで町内の人たちと楽しんできました。
引っ越してきて2年。
まだ町内を知らないけど、このような集まりや行事で少しづつ打ち解けていけますよね。
とても疲れたけど楽しい夏のイベントでした。

文章ばかりだと面白くないので、写真とともにご覧いただけたらとと思います。





これが花火の入った保管箱。





早朝の合図の朝打ちを経て、昼の花火(音だけ)でひと夏の初体験をしました。
最初はやっぱり緊張するもんです。。
緊張のあまり汗で打ち上げようの火薬が手に付いたりと大変です。
火薬量が減ると打ち上げ高度が低くなったりと(怖)
お偉いさんたちが見本見せて・・・

まずは火薬を入れます。





次に玉を仕込みます。





火種に火をつけます。





火種を筒の中に放り込みます。
一瞬で放り込んで手をどけないと手も一緒に打ち上げられるので緊張の一瞬。





火種を放り込むと同時に中の火薬に引火して打ち上げられます。
2.5号でしたがド〜ンって耳がキ〜ンってしました・・。





たまや〜。
近くに居た女子高生たちが盛り上がっていました。
「たまや」ってよく花火を打ち上げた後に言いますよね。





37年生きてきて始めて知りました、「たまや」って店の名前だったんですね。
我が町内は他の花火屋なので「たまや」じゃ無いって年配の方が言っていました。

打ち上げと同時に気持ちは逝っちゃいました。
あれこれ気持ちいいこといっぱい有りますが、ほんとにとっても気持ち良かったです。
何度もやりたくなりました。
でも数に限りもあるので我慢我慢・・・。





夜の花火会場へ移動しました。
田んぼの真ん中です。
打ち上げ用の筒が田んぼの真ん中に数本ありました。
その隣りにはスターマインのセットがスタンバッテいます。





あぜ道通ったのも初めてでした。
夜の部は3〜4号の花火の打ち上げと追い討ち(スターマイン)です。


これが打ち上げ用の筒と盾です(笑)





真近で打ち上げる花火、とても迫力ありました。

でも花火は程よい距離を置いて見る物だと実感しました(爆)





3〜4号なので70〜80m位の高さで開いているんでしょうか。
下から見ても丸い花火でした。





せっかくなのでもっと接近して見学(夜は怖かったので昼間に打ち上げ経験)。
この距離、筒から3m位(^^ゞ





これは手筒花火です。
これも経験してきました。
ギャラリーの目の前で手筒を持ってお披露目です。
火の粉を浴びてとても熱かったです。
熱くても笑顔・・って言われましたが(^^ゞ
新品の法被に穴あきました・・・
頭も熱かったです。
髪の毛の薄い人、直に来てとっても熱かったと(笑)





手筒花火しているの私です・・・





嫁に撮ってもらったんですが、これ一枚だけ・・

せっかくの記念なんだからもっと撮ってよ〜(涙)


これはスターマインです。
セットを繋げる事でより多くの花火が打ちあがるみたいです。
これは一セットで20発用でした。
これだけのセットを2回に分けて打ち上げました。
我が町内は電磁着火を行わずに長いロウソクで着火。
これまた気分良かったと言っていました。





消防法が厳しくなったようで花火を打ち上げるには講習が必要になりました。

これは打ち上げ用の臨時許可証。
手筒用も貰いました。



当日のブログより引用



レポート目次>  <HOME





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送