作成 2015/8/16
N700系新幹線 陸上輸送
2008年6月23日
テレビCMで話題になっている新幹線の陸上輸送を見に行ってきました。 あいにくの雨模様。 23:30に浜松を出て高速で豊川の工場まで向かいました。 CMで話題になったからか、結構なギャラリー。 アリスト乗っている時からのお友達のCLE会長さんもいらっしゃいました。 ![]() 今回は最終日であったため博多よりの2,1号車の輸送(Z21編成)。 そうです、先頭車両が輸送されるんです。 どうせ見るなら先頭車両が見たいですよね〜。 工場内見ると、トラックに積まれた新幹線がスタンバッテいました。 異様な感じでした。 ![]() 1時頃、2号車が出発しました。 工場出る時はスローリーに。 そしてすぐ点検を。 直線では30〜50km位だすんでしょうか。 結構な速度で走っていました。 道路の真ん中を走るためやはり渋滞が。 そのため広い所で停まって渋滞車両をパスさせてもいました。 ![]() ![]() ![]() 2号車が出て約1時間後。 先頭車両の1号車が出発です。 N700系、鼻が長いですねぇ〜。 ![]() 工場から出て走り出すと、ギャラリーも一斉に走り出しました。 そうです、次の撮影ポイントへの移動です。 CMで使われた陸橋のある交差点へ。 私も追いかけました。 遊園地のアトラクションへ駆け寄るお客さんのように凄い勢いで皆さん走っていました(笑) ![]() 輸送車両、走る時は速度上げますが、点検等で停まる回数も多々あるので追い越すことは可能でした。 交差点で待つこと数分。 来ました、来ました。 あのCMでやっているようにゆっくりと慎重に曲がっていきます。 いやぁ、これは感動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで帰ろうと思いましたが、せっかくここまで見たのだから浜松工場も見ようと帰路に寄る事に。 途中の国道で停まってると走ってくる様子だったのでデジカメで動画を撮ったりと楽しんでいました。 浜松工場に入る前に最後の大きな交差点、某ショッピングセンターの交差点で撮影タイムと。 やはり皆さん考える事は一緒のようでギャラリーも多くいました。 このポイントは明るいので撮りやすかったです。 ![]() そして最後は浜松工場へと。 ここもギャラリーいっぱい居ましたねぇ。 中にはネットで知り合ったお友達にも会うこと出来ました。 豊川の工場を出て約2時間半、無事浜松工場へと辿り着きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新幹線の美尻を追っかけて最初から最後まで見届ける事が出来、童心に帰る思いで楽しいひと時でした。 機会があったら天気のよい時にもう一度、また子供を連れてもう一度見にきたいです。 家に帰ったのが朝の5時前。 すでに嫁が起きていてお弁当を作っていました(^^ゞ 帰っても興奮冷めやらず、デジカメで撮った写真を嫁に見せて一人興奮していました。 本日は通院のため有給休暇を取得していたので夜遊び(久々に)出来ましたが、平日は辛いですねぇ。超眠いですわ。 久々の朝帰りでした・・・ 撮影:Canon EOS40D + EF10-22mm(写真540枚、動画7本) |
|
当日のブログより引用 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||